こんにちはブログ管理人のはるです!!
このブログではネット上に存在する数多くのネットビジネスや副業案件を徹底的に調査して評価をしています。
今回のオファーは
ダイヤモンドFX
です!
初心者でも安心の勝率87.5%で稼ぐFX自動売買ソフトとの事ですが、本当に稼げるのか具体的な情報が気になりますよね。
主に「ダイヤモンドFXって何?」、「評価や評判は大丈夫?」、「利益は出るの?」といった内容を調査してきました。
この他にも様々な角度から真相に迫っていくので、最後までお付き合いの程宜しくお願いします。

Contents
ダイヤモンドFXを調査する前に
稼げる情報に出会うためには広告されている内容をしっかりと確認する必要があります。
実際にネット上では詐欺まがいな怪しげな話で溢れています。
自分の身を守りだまされないようにするためには、あなた自身がしっかりと見極める『目』を持つことが大切です。
では早速案件の内容について一緒に見ていきましょう。
ダイヤモンドFXとは

まずはダイヤモンドFXについて現時点で分かっている内容を簡単に整理してみました。
まとめた情報を確認したところ、自動売買システムを利用したFX投資案件ではないかと思われます。
昔と違って投資は人の手で行わずにAIやツールが自動的に取引を行ってくれる便利な時代になりました。
でも投資系の悪質な案件もかなり見かけるようになりましたが、このオファーは信用出来るのかと不安に感じてしまいます。
的確な判断を下す為にも具体的な情報までチェックしていきましょう。
ダイヤモンドFXとは何か?

月利5%を着実に積み重ねる自動売買ツール
今回のダイヤモンドFXで得られる収益は月利5%と他のソフトに比べると結構少ない印象を受けます。
しかし、その勝率は87.5%と他を圧倒する程に高い確率で利益を獲得する事が出来るみたいですね。
どうやら高い月利を獲得する為に大きなリスクを取るのではなく、小さな利益を高確率で得る事によって着実に稼ごうというスタンスのようです。
確かに最近では1年で1億円の利益とか現実的に考えてもあり得ないような月利で宣伝された怪しい自動売買システムをよく見かけます。
それに比べたら月利5%というのはとても現実的で、無理にリスクを取って大きな収益を狙わないというのも素晴らしい考え方だと思います。
ダイヤモンドFXは稼げるFX投資?登録して検証してみた!

LP(ランディングページ)を見て特に気になったのが実績がどこにも書かれていない点です。
自分の資金を実際に運用させる訳ですから、どうせならしっかりと信頼の出来るツールに任せたいですよね?
こんな状態では安心して利用出来ないので、ここからは実際にダイヤモンドFXへと登録を行ってより具体的な情報を集めていきたいと思います。
登録スタート
まずはLP(ランディングページ)からダイヤモンドFXの公式LINEアカウントに登録をしなければいけないようです。
登録が完了すると早速メッセージが送られてきます。
ご登録ありがとうございます。
ダイヤモンドFX 運営事務局です。
早速ですが、10日間無料のEAを下記からダウンロードをしてください。
※10日間無料について
EAの設置が完了してから無料期間がスタートします。ダウンロードして10日間ではないのでご安心ください。
■ダイヤモンドFXで稼ぐ■
EAを設置する手順です。
① 証券口座開設「口座開設方法」
②「お名前 .com」でVPSを契約
③ MT4のダウンロード・設定
④ ダイヤモンドFXの設定
LP(ランディングページ)にもあったようにまずは無料でツールを試す事が出来るみたいですね。
ただし正しい手順に沿って設定を行う必要があるそうですが、よく見ると月額料金が発生するサービスを利用するように書かれています。
これだと月利5%の利益が出てもそこから別サービスの月額料金を引かなければいけないので収益が減ってしまうでしょう。
アフィリエイト
また設定の手順の中には証券口座を開設するようにと書かれていますが、よく見るとアフィリエイト用のURLでした。
恐らくこのURLから口座を開設する人がいると運営会社に報酬が支払われるのでしょう。
別にこういった手法が悪い訳ではありませんが、忘れてはいけないのが未だに実績を公開していないという点です。
本当に月利5%の収入が得られるという明確な根拠も無いままに利用をさせようとするのは如何なものかと思います。
ダイヤモンドFXの特定商取引法(特商法)に基づく表記も調査
特商法に基づく表記とはネットなどを通じて商品を販売する際に、消費者に対しての最低限の安心を語るため法律上で義務付けられています。
有料案件で掲載していない場合は信頼しきれない業者として思っておいた方が無難だと思います。
見るべきポイントとしては『会社名』『連絡先』『そのほかの注意書き』などいくつかあるので、案件ごとにポイントを絞って考察していきますね。
運営団体:ダイヤモンドFX運営事務局
運営責任者:高橋誠
問い合わせ先:info@diamond-fx.pro
ダイヤモンドFXのLP(ランディングページ)には特商法の記載がありました。
しかし十分に情報が書かれているのは言えず、連絡先の電話番号や所在地などが分かりませんよね。
それに運営を行っている事務局が本当に実在するのか定かではありません。
ダイヤモンドFXの評判と評価は!?

では次にダイヤモンドFXの口コミや評価を調べていきましょう。
商品やサービスを利用する時、どうせなら評判が良いものを使いたいですよね?
口コミは事前に確認するべき大切な情報の1つなのでしっかりと目を通しておきましょう。
という事で実際に調査した結果、
確認する事が出来ませんでした
今回の自動売買ソフトを利用して利益を出しているという方は1人も見つかりませんでした。
また今回のオファーを取り上げていた記事を他にも見つけたので評判を見てみた結果、
私が調査した結果、ダイヤモンドFXは情報に確証がない悪質案件であると判断しました。
そもそも、まともな企業であれば企業情報を隠す必要はありませんので、ダイヤモンドFXは怪しい商品である疑いが濃くなる結果となりました。
月利5%で稼ぎ続けられる証拠はどこにもありませんのでダイヤモンドFXを購入するメリットがどこにもありません。
顔も見えない他人ですので、その方の発言を鵜呑みにするのは危険ですが、全く口コミや評判がないとなるとダイヤモンドFXを使っている人はいないと考えるのが妥当ではないでしょうか。
稼げないという判断をされている上に悪質な案件であると悪い評価を付けられている事からあまり安全なオファーではないようです。
ダイヤモンドFXが詐欺自動売買の可能性は?
ダイヤモンドFXが詐欺である事も考えられます。
今回のような自動売買システムを販売している案件では最終的にツール代金や利用料と称して高額な料金を請求されるのが典型的なパターンです。
LP(ランディングページ)では無料のお試し期間があると書かれていましたが、その期間が終わった後はどうなるんでしょうか?
登録をしても具体的な金額などは教えてもらえませんでしたが、最終的にはお金を請求される事は容易に想像が出来ます。
しかし特商法がまともに書かれていないような身元がはっきりと分からない相手にお金を払うというのはとても危険なので止めた方が良いでしょう。
検証のまとめ

本日の評価は、
E評価(利用はオススメできない)
と、させて頂きます。
・高額な料金を請求される恐れあり
・特商法の情報不足
・口コミが見つからない
以上の事からダイヤモンドFXへの登録や利用はオススメ出来ません。
高い勝率や利益を謳って宣伝しているオファーには特に気を付けましょう。
私がおすすめするビジネスはこちら

さて、ここまではダイヤモンドFXについてを調べてきました。
実際にネット上では副業や投資に関係する情報商材が大量に存在しています。
そのためこれから何をして稼いでいくか迷われている方に少しでもお役に立つために私が実践してきたビジネスを今回は紹介させていただきます。
現代は一つの仕事にこだわらずに投資や副業を通じてポートフォリオを増やすことが大切な時代へ突入しています。
まさに一つの収入だけでは生きていくのが困難、いわゆる貧困に陥ってしまう時代は目の前まで来てます。
そこでみなさんに理解していただきたいのが“情報を制する者が未来を制する”ということです。
あなたに合ったビジネスをすることが大切
まずは中でも気を付けたほうがいいのが『自分が求めてる情報は何かを考えること』です。
副業は自分が求めている稼ぎ方に合った方法でなければ、後に大きなストレスを抱えたり、稼げないことに繋がるからです。
ちなみに今回お伝えする情報については『投資初心者でも使えるFX自動売買』を紹介させていただきたいと思います!
FX自動売買の無料モニター案件!

当サイトでは管理人が過去に使ってきたツールを紹介するようにしてます。
FX自動売買自体はテクニカルな投資に必須とされるロジックが組み込まれています。
そのため、なるべく投資を自動化することが可能なので初心者でも利用できると言われています!
FX自動売買ツールに興味がある方は以下の詳細ページから必ず確認してください。
今回紹介している無料モニターは3つの特典を提供しています。
①月利50%実績のツールが無料
②設定から運営側がサポートしてくれる
③不労所得
無料でツールの中身や紹介してる理由、何より大切な実績を兼ねて専用ページを用意しています!
もし興味のある方は下記のリンクを見てみてください!
▼実績を見てみたい、詳細を確認したい方はこちら▼

FX自動売買ツールの質問や、無料モニターへの参加をご希望の方は下記の公式LINEからお気軽にご連絡ください。

