こんにちはブログ管理人のはるです!
近頃ネット上に蔓延している怪しい副業やビジネスに関する情報が増えているので、このブログを通して今後騙されない為の知識を身に着けて頂ければと思います。
今回のオファーは
イートラスト(E-Trust)
です!
毎日5万円~上限なしに簡単に不労所得を得る事が出来るアプリで、未経験者でも初月で150万円以上の利益が発生すると言いますが、どんな仕組みになっているのでしょうか?

Contents
イートラスト(E-Trust)とは

現在のネット上では詐欺まがいな怪しい話が溢れ返っている為、稼げる情報に出会うためには宣伝されている内容をしっかりと確認する必要があります。
自分の身を守りだまされないようにするためには、あなた自身がしっかりと見極める『目』を持つことが大切です。
まずイートラスト(E-Trust)がどういう広告内容の元で宣伝されているのかを知って、ビジネスモデルを探っていきましょう。
ランディングページにはスマホを使って簡単に操作をするだけと書かれているんですが、その一方で不労所得と言った記載もありますよね?
不労所得というのは一切作業をする事が無くお金が手に入る仕組みの事を指していますが、スマホで操作をしている時点で作業が発生している様に感じますけど…。
また稼げる金額は最低でも5万円からで稼げる金額に上限がないという利用者にとっては非常に嬉しい内容ですね。
しかし広告のどこを見てもビジネスモデルの紹介がされていない点が非常に気掛かりですが、もう少し詳しい情報を見ていきたいと思います。
イートラスト(E-Trust)とは何か?

イートラスト(E-Trust)では未経験の人でも初月から150万円以上の利益を出す事が可能なスマホアプリとして紹介されています。
でも未経験と言っていますが、不労所得として何の作業もせずにお金を受け取るだけなら経験は関係ないはずですよね?
先程から広告には不労所得であると書かれているものの、労働所得を匂わせる様な記載もところどころで確認が出来ており内容に一貫性がありません。
そして毎日簡単に5万円を稼げると記載していますけど、毎日8時間一生懸命働いても1万円程度しか稼げないのが普通です。
その5倍もの金額が不労所得という形で手に入るなんて言われても当然信じられませんし、どういう仕組みで不労所得が発生しているのかを教えて欲しいと感じます。
それに収益額に上限が無いって部分が個人的には一番気になりますが、世の中にある不労所得とされているものもある程度は手に入る金額が決まっていますよね?
上限も無く青天井に不労所得で発生する金額が増えていくなんて話は一度も聞いた事がありませんけど…。
どれだけじっくり広告を見ても全く詳細が分からず、どんな内容なのか予想すら出来ませんが、利用者にここまで疑問を抱かせている時点で説明不足が否めません。
イートラスト(E-Trust)は怪しい副業で稼げない?登録して検証!

公式サイトの情報からはどうやって不労所得を形成するのかが不明であり、これ以上の情報は登録をしない限りは分かりません。
でもこれって言い換えれば詳しい内容を知りたければ登録をしろと遠回しに言っているのと同じですから、不親切な対応だと言えるでしょう。
ただ現段階で既に怪しい案件へと皆さんが登録をするのは非常に危険なので、ここでは代表して私がイートラスト(E-Trust)へと登録をしたいと思います。
2つのアカウントを登録
ランディングページから公式LINEアカウントを友だち登録したところ、更に追加でアカウントを登録する様にと言われたので合計2つ登録をする事になりました。
E-Trust(イートラスト)をご提供させて頂きますのでその日から利益を得ることができます。
回答フォームにご記入お願いします。
登録をするとメッセージが届き、どうやらアプリを利用する為には回答フォームなるものを入力しないといけないみたいなので、早速入力をしてみました。
有料商品?
回答が完了したところ、何と運営側から直接電話がかかってきて、電話口では副業を始める為には数十万円の高額な商材を購入しなければいけないとの事。
いつの間にか商材を購入して副業を始める話になっていますが、元々は毎月最低5万円の不労所得を稼げるという話だったはずですよね?
そもそも人に商品を販売してお金儲けをしようとするのであれば、販売を行う前にキチンと利用者に対して説明をするのが当たり前だと思います。
具体的な説明はしないままに一方的に話を進めて高額な料金を請求するというやり方は非常に悪質であるとしか思えませんでした。
イートラスト(E-Trust)の特定商取引法(特商法)に基づく表記も調査
特商法に基づく表記とはインターネット上で商品の販売を行う際、購入する消費者の最低限の安心を守る為に法律で義務付けられているもの。
料金が発生する様な案件で特商法が掲載されていない場合、信頼出来ない業者として考えるのが無難でしょう。
特に注目すべき箇所は会社名・連絡先・そのほかの注意書きなどいくつかあるので、調査をした案件ごとに見ていきます。
運営会社 CRYPTO MAGIC CAPITAL LIMITED 所在地 14/F,Acacia Building,150 Kennedy Road, WAN CHAI,HONG KONG
イートラスト(E-Trust)では特商法の記載が確認出来ましたが、運営を行っている会社名や所在地から考えても海外の企業である事が分かりますね。
しかし海外の企業がわざわざ日本語でウェブサイトを作成して商品の販売を行うとは考えにくいので、海外業者を装った日本の企業では無いかと考えられます。
ただもし本当に海外の業者であるなら、何かトラブルが発生しても日本の法律が適用されない点には注意しなければなりません。
イートラスト(E-Trust)の評判と評価は!?

イートラスト(E-Trust)では利用者からの満足度が高いと言っていますが、ではその利用者は本当に実在するのでしょうか?
調べた結果、利用者と思われる方は一人も存在しませんでしたし、他のサイトでも既に注意喚起が行われていました。
オリコン満足度で三冠も達成していますがこれも確認することができなかったのでオリコン満足度もウソの記載をしているということで間違いないので信用はしないほうがいいでしょう。
E-Trust(イートラスト)は実際には不労所得で稼ぐことが難しい副業案件かもしれません口コミや証拠になりそうな実績が確認できないことには信用できないので注意してください。
E-Trust(イートラスト)は1日5万円以上、毎月150万円が未経験の人でも簡単な設定さえすればスマホアプリを使い不労所得で得ることができる副業案件でしたが実際に稼ぐことができたという口コミはありませんでした。
不労所得で稼ぐことができる、誰でも簡単な操作でスキマ時間に数分作業をするだけで後は放っておくだけと謳っていましたがビジネスモデルは不明瞭で副業の詳細は記載されていない怪しい案件です。
ビジネスモデル不明瞭な副業案件は登録後にバックエンドの高額な請求があるなど金銭トラブルが起こることが多いので注意が必要です。
怪しい案件だと判断されており、金銭トラブルが起こる可能性などを指摘している事からも安易に利用をするのは止めておきましょう。
イートラスト(E-Trust)は詐欺案件なのか?
個人的にイートラスト(E-Trust)で詐欺が行われる可能性も考えられるでしょう。
登録の結果から最終的にとても高額な商品を販売される事が分かりましたが、購入をしたからと言って稼げる保証はありません。
詳細な情報はお金を払ったら教えて貰えるそうですが、仕事の情報を知る為だけにお金を支払うなんて意味が分からないですよね(笑)
そんな悪質な手口を使ってお金を稼いでいる業者が真っ当なビジネスを提供しているとは思えないので、近づかない方が良いと感じました。
イートラスト(E-Trust)の検証のまとめ

今回は
E評価(利用はオススメできない)
とさせて頂きます。
・信憑性が全く無い宣伝
・ビジネスモデルが公開されていない
・高額な商品を売りつけられる
イートラスト(E-Trust)について徹底的に調べましたが、月収150万円の不労所得が受け取れるアプリなんてものは無いので、個人的に利用はオススメしません。
私がおすすめするビジネスはこちら

この記事ではイートラスト(E-Trust)について調べましたが、近頃は今回と同様の怪しい副業やビジネスに関する情報が山の様に存在しています。
「何が正しい情報なのか・副業の始め方が分からない」と混乱している方も少なくないですよね?
そんな方々に向けて私が過去に行ってきた中でも特にオススメのビジネスを紹介します!
今の時代、仕事一つで生活を続けていくのは非常にリスクが高く、本業以外にも副業や投資を行って複数の収入源を持つ事でリスクを減らす事が出来ます。
会社に勤めているから安心という時代は変わりつつあるので、現状を変えようとせず何も行動をしない事こそが一番のリスクだと言えます。
1人1人に適したビジネスを

とは言え自分がやりたくもないようなビジネスや副業などを始めてもストレスに感じてしまいますよね?
ストレスを抱えたまま続けてもモチベーションは下がっていく一方であまり良い結果にはならなりませんから、大切なのは『今の自分に適した稼ぎ方が何か』を知る事でしょう。
私のサイトでは『投資初心者でも利用が出来る簡単なFX自動売買システム』こそ、数ある副業の中でも特にオススメだと思うのでご紹介させて頂きます。
どれも管理人が過去に実際利用したもので、様々なロジックが組み込まれており信頼出来るツールとなっています。
自動売買ツールで取引を行えばトレードにおける売買の手間を無くし自動で資産運用が可能になる為、投資を学びたての初心者でも利用可能です。
①月利50%実績のツールが無料
②設定から運営側がサポートしてくれる
③不労所得
このツールを紹介している理由や大切な運用実績などの詳細を下の専用のページにまとめてあるので是非ご覧下さい!
▼実績・詳細の確認はコチラから▼

投資は普段お仕事が忙しくてサイドビジネスを始める時間がとれないという方には特にオススメな副業です。
FX自動売買ツールに関する質問や、無料モニターに参加したい方は下の公式LINEアカウントへの登録をお願いします。
皆さんとお会い出来るのを楽しみにしてますので、お気軽にご連絡下さい(^^)

