こんにちは
ブログ管理人のはるです!!
これからの時代は投資案件で稼げる情報を持つ人が資産を増やしていく時代です。
実際に株式投資やインデックス投資、FXを通じて大きな利益を作っている方も大勢います。
しかし、適当に選んでから詐欺まがいなスキームに遭ってしまう可能性もゼロではないため、要注意が必要です。
そんな時代を生き抜くためにも稼げる情報や怪しい情報を皆さんにお届けします。
稼げる副業と稼げない副業の違いなど、役立つ情報をご紹介していきます。
今回のオファーは
一攫千金のFX黄金律を調査します。

上記の記載の通りで言えば、短い時間でも結果を求めることができる魅力的な情報に見えます。
後は、しっかりと情報を整理してから信頼できるのか?を見ていく必要があります。
はるの副斬りblogでははるのオススメ情報をご紹介しています。
下部でも紹介していますので、よければご覧ください。
Contents
一攫千金のFX黄金律とは
・あらゆる投資にて稼ぎ続ける華麗なる投資の一族が教えてくれる
・最大勝率約90%、損益比1:10
もうとんでもない記載が飛び込んできました。
ほぼ勝てるような記載がされていますので、おそらくこの商材に参加をすれば勝てるのでしょう。
しかし都合がいい表記ばかりが目立つため事実と異なる点もあるのではないか?と感じてしまいます。
安心するためには内容をしっかりと整理する必要があるでしょう。
内容
▶勝率90%の謎
▶最後の末裔「A」とはだれか?
▶これからの情報公開について
やはり案件に信頼を置いて参加するためには多角的に情報を整理する必要があります。
大事なのは誇大広告がないか?や再現性が高いのか?を調べていくべきでしょう。
勝率90%の謎
では勝率90%と書かれていることに対して見解を述べます。
FXはそもそも勝率が大事な投資モデルではありません。
もちろんあまりに低いのは問題ですが50%の勝率でも稼げる話なのです。
そのためいくら勝率がいいと書かれていたとして小さな利益が積み重なっても、大きな損失一回でロスカットされたりもするのがFXです。

実績を拝見したところは利益が出ていることはわかります。
確かに勝率も高いことが確認ができますが、ロットは10ロットと高めで恐らく証拠金もかなりの金額を投入していることが予測されます。
そのため、誰でも資金を準備して2000万円もの金額を稼げるわけではありませんし、あくまで予算を大量に持たれている方だけの話と推察します。
また、グラフに関してもいつの時期かもわからず信用度が低いように感じます。
勝率がいくら高いとは言えど、これでは安心して利用できる話ではないと感じてしまいますね。
(勝率も本当に高いのか?期間が不明なのでわからないですね・・・)
最後の末裔「A」とはだれか?
では提供者となっている最後の末裔である「A」さんとは誰でしょうか?
まだこれから広告を流していく案件のようで、情報が不足していますね。
登録を先に進めた結果ですと、チャットワークに誘導されメッセージ配信で情報を小出しにしてくれるみたいなので、それらを確認していかないといけませんね。
※クロスリテイリングさんはいつもです
これからの情報公開について
では過去のクロスリテイリングさんの傾向から情報の公開の仕方を予測します。
まずはチャットワークに登録をしてもらってから、動画を何回かに分けて送ってきます。
それらを見てコメントを書いたら、最後はLP(ランディングページ)が送られてきた参加を促される感じになります。
そこまでいかないと全貌は見えてこないので、焦らず待った方がよさそうですね。
評判と評価は!?
では一攫千金のFX黄金律に関してネットでの評判と評価も調べてみました。
まだ情報が不足していることもあって、今すぐに安心して利用できるレベルではないことがわかります。
恐らくLPを見た別のブログが考察記事を出していくと思いますので、それらを待ってからでも遅くはないでしょう。
ただ過去のクロスリテイリングさんの案件は評判が悪いので、気を付けたほうがよさそうですね。

特定商取引法(特商法)に基づく表記も調査
有料での商材販売を行う際には現代のこの国では表記することが決められているのがこの特商法です。
表記を確認することで、どんな人物や運営会社また販売会社で提供されているのかを知ることができるようになっています。
ですが、中にはそれらが全くわからない商材が存在しています。
無料で手にすることができるようなものであれば詐欺被害の心配も少ないのかもしれませんが、有料で支払いを済ませるものが、情報を開示していないのは実に不誠実ではないでしょうか。
実際有料での販売商品を購入し、表記がされていないことで詐欺とも言えるような被害に遭われた方は多い印象を受けます。
表記しているから安心できるというわけではありませんが、まずは最低限の表記をだけでもしているのかをしっかりと把握しておきましょう。
いつも通り特商法に基づく表記はしっかりと記載してます。
提供元が投資助言代理業の資格を持っていることからも、詐欺業者ではないことがわかります。
ただ書かれている表現を保証してないことは特商法に基づく表記に書かれていることから絶大に信頼すると痛い目を見ることもあります。
あくまで投資はリスクもあり、利用する必要があることは理解したほうがいいでしょう。
一攫千金のFX黄金律の評価まとめ

では今回は一攫千金のFX黄金律に関して調べましたが、評価を付けたいと思います。
C評価(不安要素有り)
現段階では不安を感じてしまう状態と言えます。
理由をまとめますが、
◆実績がまだ信頼できない動画をまとう
◆A氏の情報が極めて少ない
◆実績の取引日時が不明
◆保証がないため十分なチェックを
これからの情報に期待したいですね。
当サイトでもバックエンドオファーは追いかけたいと思いますので、情報が入り次第考察を開始したいと思います。
私が実践している副業はこちら

最後にお得な情報をお伝えしますが、情報のビジネスモデルはFX自動売買ツールです!!
これからの時代は副業や投資を通じて、2つ目以降の収入源を確保しなければならない時代へと突入します。
一つの収入だけでは生きていくのが困難、または贅沢が出来ないという時代は目の前まで来てます。
当サイトでは管理人が過去に使ってきたツールを調整の上で紹介するようにしてます。
ツールの種類はFX自動売買ツールなので興味がある方は見ていってください。
今回紹介している無料モニターは3つの特典を提供しています。
①月利50%実績のツールが無料
②設定から運営側がサポートしてくれる
③不労所得
無料でツールを紹介できる理由、ツールの中身や実績を兼ねて、専用ページを用意しています!
もし興味のある方は下記のリンクを見てみてください!
▼実績を見てみたい、詳細を確認したい方はこちら▼

FX自動売買ツールの質問や、無料モニターへの参加をご希望の方は下記の公式LINEからお気軽にご連絡ください。

