こんにちは
ブログ管理人のはるです!!
真剣に資産運用についてを考えているあなたへ、お役立てを目的としたサイトです。
そんな時代を生き抜くためにも稼げる情報や怪しい情報を皆さんにお届けします。
稼げる副業と稼げない副業の違いなど、役立つ情報をご紹介していきます。
今回のオファーはiSabotです。

個人型確定資産運用として注目を受ける案件です。
あなたに合わせた自動運用をしてくれる特徴があるので、投資案件としてどういった内容なのか?気になりますね。
はるの副斬りblogでははるのオススメ情報をご紹介しています。
下部でも紹介していますので、よければご覧ください。
今回の調査した点へのご意見や
気になる点はLINEでご連絡ください。
また、はるがオススメできると
判断した情報は発信していきます。
気になる方はこの記事の最後より
ご覧になって見てください。

Contents
iSabotの概要
ではiSabotについて話をしていきますが、まずは調査の概要ですが、
・ビジネスモデルとして成立してるのか
・資産運用の観点から稼げるのか
・本当に稼げてるのか?
についてを徹底調査していきたいと思います。
まずは安心して利用ができることが一番ですから、徹底的に調査し結果をお伝えしていきたいと思います。
ではまずiSabotの内容に関してから話をしていきますので見てください。
↓相談や連絡はこちらから↓


iSabotとは
ではまずiSabotに関してを語りたいと思います。
まずはLP(ランディングページ)を見た上で気になった点を抜粋して上げていきます。
・ポートフォリオを作成、あなたに合わせた自動運用ができる!!
・「老後2000万円問題」をiSabotで解決できる
・『費用無料』『在宅可能』『高額報酬』
これらを見るだけでも魅力あふれるいい情報がたくさん書かれてます。
まず資産運用は年単位で長期的な報酬を狙いに行くことは鉄則であり、長期的にコツコツ回収していく傾向があります。
自分の資金を使ってから投資をするわけですから、間違いない情報を選びたいものです。
内容は?ビジネスモデルがはっきりしてない

まずは投資内容が何かを把握することから始めたいですね。
例えば、FX・株式投資・不動産投資・仮想通貨にしてもマイニングや差金取引など、さまざまな種類で存在してます。
LPなどから情報を得たいと思ったのですが、具体的にどう投資をしていくのか?が明記されてませんでした。
そのため大事なポイントである投資モデルも把握できないため、信頼度は極めて低いと感じています。

反対に信頼ができる案件では投資はなにをして稼ぐのか?が明確に表記されてます。
まだ現段階では明らかにしてくれてないことからも不安はありますね。
資産運用が可能なのか
では資産運用をすることは可能なのか?
まずこの案件に限らず、資産運用として投資をするのはベストな選択肢だと思います。
実際に私を含めたネットに精通した方はネット上で信頼できる情報を見ぬき、稼げる案件を見つけています。
ただ『稼ぎたい』と純粋に思っている方からお金を搾取する粗悪な業者も多いのは事実です。

ではiSabotは本当に稼ぐことができるオススメの投資オファーなのか?
LP上に語られている『費用無料』『在宅可能』『高額報酬』が実証できていれば、信じてもいいのではないかと思います。
大事なのは実績を持っているかどうかです。
信頼の証として確認しておきましょう。
本当に稼げてるのか?

なんと今回のiSabotですが、残念ですが実績が掲載されてませんでした。
これは言わずもがなですが、疑いの目を持たずにはいられません。
現状は稼げてる証明は確認することができません。
証拠もないのに裁判では有罪にならないのと同じように、稼げてるかの証明も実績という証拠がなければなりません。
少しでも安心材料をそろえておきたいので、ネット上での情報も把握してみたいと思います。
出金ルールの謎!?危険な記載
試しに先に進んでみてから確認してみたのですが、
投資する軍資金が10万円として、100万円にまでふやせたら出金が可能になるそうです。
これは謎すぎますね・・・
私が使ってる自動売買ではXM口座に直接入金してから利用するため、こういったトラブルが起きたことはありませんでした。。。
申し訳ないですが、この表記から感じるのは出金トラブルを連想されるため、私個人的には気を付けたほうがいいと思います。
評判と評価は!?

ではネットでの評判と評価に関しても把握しておきたいと思います。
改めてまとめるまでもありませんが、
・提供元が不明
・実績も不明
・稼げる根拠もない
というおススメできない理由が
明確に揃った投資オファーです。
さっさとスルーして他を
当たった方がよいでしょう!
引用元:ジョーの副業ラボ
「稼いだ金額を全額出金できるので、
先に出金手数料をここに振り込んでください」
と誘導されるケースがあるあるです。
また、無料体験後に本製品の購入へ
誘導されることも多々あります。
いずれも高額な金額を
請求してきますので、かなり悪質です。
今回のiSabot(isabot)も悪質案件の
可能性がありますので、私は
一切おすすめできませんね。
引用元:副業検証アウトサイダー
これらに代表するように、疑いの目が向けられているのは事実です。
調べるほどに心配な情報が集まってくるので、これでは信頼しきれないのは仕方がないですね。
特定商取引法(特商法)に基づく表記も調査
有料での商材販売を行う際には現代のこの国では表記することが決められているのがこの特商法です。
無料で手にすることができるようなものであれば詐欺被害の心配も少ないのかもしれませんが、有料で支払いを済ませるものが、情報を開示していないのは実に不誠実ではないでしょうか。
実際有料での販売商品を購入し、表記がされていないことで詐欺とも言えるような被害に遭われた方は多い印象を受けます。
表記しているから安心できるというわけではありませんが、まずは最低限の表記をだけでもしているのかをしっかりと把握しておきましょう。
恐らく考察ブログを書いてる方の共通認識ですが、特商法に基づく表記を書いてないケースは不安があります。
いわば、サービスとして利用する上でのルールを購入前に知らせるようなものです。
また、運営元の情報が書いてないのも心配してしまいますよね。
検証のまとめ

ここまで検証をしてきましたが、
iSabotの評価は
D評価(要注意)
と判断しています。
不安材料としては、
✘そもそもビジネスモデルが不明
✘実績の掲載無
✘運営元が不明
✘出金ルールに不安
✘ネットでの評判が悪い
これからの情報次第ですが、真剣に稼げた話が第三者から聞けたら検討してもいいと思います。
投資を真剣に始めるのであれば、短期でも長期でも稼げるFXがいいでしょう。
参考までに下記で紹介するので、見てあげてください。
私が実践している副業はこちら

最後にお得な情報をお伝えしますが、情報のビジネスモデルはFX自動売買ツールです!!
これからの時代は副業や投資を通じて、2つ目以降の収入源を確保しなければならない時代へと突入します。
一つの収入だけでは生きていくのが困難、または贅沢が出来ないという時代は目の前まで来てます。
当サイトでは管理人が過去に使ってきたツールを調整の上で紹介するようにしてます。
ツールの種類はFX自動売買ツールなので興味がある方は見ていってください。
今回紹介している無料モニターは3つの特典を提供しています。
①月利50%実績のツールが無料
②設定から運営側がサポートしてくれる
③不労所得
無料でツールを紹介できる理由、ツールの中身や実績を兼ねて、専用ページを用意しています!
もし興味のある方は下記のリンクを見てみてください!
▼実績を見てみたい、詳細を確認したい方はこちら▼

FX自動売買ツールの質問や、無料モニターへの参加をご希望の方は下記の公式LINEからお気軽にご連絡ください。

