こんにちは
ブログ管理人のはるです!!
今回のオファーはジュラシックファームですが、
詐欺か、稼げるオファーなのか。
しっかり精査してレビューしたいと思います。
本案件は危険案件と評判のHYIP案件と呼ばれるものです。
ポンジスキームの評判も出ているP2P案件ですが、稼げるという評判と稼げない危険であるという評判の2つが交差していますが、実際はどちらなのかを調査してきましたのでお話ししていきます。

Contents
ジュラシックファームの結論
本案件の調査結果ですが、

D評価(要注意)
ジュラシックファームでは稼げない
これが私の結論んです。
HYIP案件の中でも本案件はポンジスキームの可能性は強く稼げないだけでなく、投資資金の全てを失う可能性があります。
投資の結果資金を溶かしてしまうというので仕方ありませんが、本案件の場合ではそれ以前に仕組み上で稼ぐことができるものではありません。
・ポンジスキームの可能性
・類似案件が飛んだ可能性
・実績が不透明
・紹介報酬がゆえに高評価を信用できない
今回案件では以上の点から利用のお勧めができません。
本案件の高評価をみて参加意欲を掻き立てられた方もいるでしょうが、今回の場合はそれらを鵜呑みにはできません。
サイトなどで本案件を紹介しているものもありますが、サイト内登録誘導するようなリンクや勧誘があれば紹介報酬目的の可能性も特に高くなりますので、信ぴょう性は高くありません。
またポンジスキーム案件では一時的にも稼ぐことができる可能性が高いので理解した上で利用される方もいますが、短期的な利益を期待して変に長く利用してしまうと資金を失うだけの可能性が高いのでそういった利用はおすすめできません。
今回調査した副業について、質問や不明点
投資について等、気になることがあればお気軽にLINEでご相談ください。

ジュラシックファームとは

・最大利率は35%
・売却抽選が決まればほぼ確実に利益を出すことができる
利益についてP2Pでは出しやすいと考えの方も多いですよね。
実際問題ポンジスキームであったとしても一時的に利益を出すことができるのは違いありません。
しかし、利益を出すことができるということで利用に興味がある方は多いでしょう。
しかし根本的に本案件の類似案件でサイトが閉鎖され被害がでた可能せが極めて高いようです。
そんな中で紹介報酬目的の稼げるという情報などが出回り、危険な状態でもあります。
それではポンジスキームについてと案件について説明していきます。
ポンジスキームの危険性
そもそもHYIP案件、そしてポンジスキームで稼ぐことができるのに危険であると言われているのかです。
HYIP案件とはネズミ講、ポンジスキーム、マルチの3種類が存在しています。
ご覧ように2つは詐欺行為ですので、HYIP案件の可能性を感じる案件であれば利用を控えて然るべきです。
ポンジスキームの危険性をよく例えられるものでいうと高利回りで稼ぐことができるという呼び込みをしています。
実際に集客しなければいけませんの、1万円の投資で始めれる、利率は月間で5%だとします。
その場合何もしなくても500縁が毎月を受け取れます。
もし仮に利用するか悩んだ際にそれで結果が出れば継続して利用したくなりますよね。
ですが、実際に投じた資金は運用されることなく信用させた上で紹介報酬などを利用して集客します。
集まった資金を最終的に持ち逃げします。
実際にこの手口で国内でも大きな事件に発展しています。
稼げるというのは運営が飛ぶまでの間に信用をえる必要があることから実際に利益を出すことができます。
ですが、運営が飛ぶタイミングを常に見ているので、長く運用することでリスクは日増しになります。
ジュラシックファーム概要

ご覧のように本案件では固定の4種のアイテムを用い取引を行います。
これらを購入することで利益を出すことができるという仕組みはP2Pとして典型です。
これだけであれば稼ぐことができるとしても不思議ではありませんが、ビジネスとして稼ぐことができるのかを慎重に判断するのであれば収入は長期的に稼げる必要はありますよね。
現状調査段階では中長期的な利益を望むことはできません。
評判と評価は!?
ジュラシックファームには悪質な可能性のある不審点がいくつも確認されましたので、一切おすすめできません。
重要なのは「安心して稼ぎ続けることが出来るか」にありますが、ビジネスの観点から見ても、ジュラシックファームのようなP2P投資案件はすぐに飽和する短期投資となりますので、安定収入を作り出すことはできません。
安心できるというのは収入として重要な条件です。
日々稼げるのかどうかわからない状態で取り組む必要があるのであれば利用の勧めはできませんね。

特定商取引法(特商法)に基づく表記も調査
有料での商材販売を行う際には現代のこの国では表記することが決められているのがこの特商法です。
表記を確認することで、どんな人物や運営会社また販売会社で提供されているのかを知ることができるようになっています。
ですが、中にはそれらが全くわからない商材が存在しています。
無料で手にすることができるようなものであれば詐欺被害の心配も少ないのかもしれませんが、有料で支払いを済ませるものが、情報を開示していないのは実に不誠実ではないでしょうか。
実際有料での販売商品を購入し、表記がされていないことで詐欺とも言えるような被害に遭われた方は多い印象を受けます。
表記しているから安心できるというわけではありませんが、まずは最低限の表記をだけでもしているのかをしっかりと把握しておきましょう。
登録手数料がかかるという今回の案件では特商法についての表記がされていませんでした。
検証のまとめ
調査は今回の案件では稼げる期待はできない、危険も感じる案件であります。
現状まだ検討段階であるのであれば利用はお勧めしません。
私が実践している副業はこちら

最後にお得な情報をお伝えしますが、情報のビジネスモデルはFX自動売買ツールです!!
これからの時代は副業や投資を通じて、2つ目以降の収入源を確保しなければならない時代へと突入します。
一つの収入だけでは生きていくのが困難、または贅沢が出来ないという時代は目の前まで来てます。
当サイトでは管理人が過去に使ってきたツールを調整の上で紹介するようにしてます。
ツールの種類はFX自動売買ツールなので興味がある方は見ていってください。
今回紹介している無料モニターは3つの特典を提供しています。
①月利50%実績のツールが無料
②設定から運営側がサポートしてくれる
③不労所得
無料でツールを紹介できる理由、ツールの中身や実績を兼ねて、専用ページを用意しています!
もし興味のある方は下記のリンクを見てみてください!
▼実績を見てみたい、詳細を確認したい方はこちら▼

FX自動売買ツールの質問や、無料モニターへの参加をご希望の方は下記の公式LINEからお気軽にご連絡ください。

