こんにちはブログ管理人のはるです!!
今回のオファーは
レッツワーク(Lets Work)
です!
・スマホ1つで簡単Work!!
・始めたその日から1日1万円⁉
・堅実な副業
スマホで仕事を始めて働き始めた日からお金が稼げると言いますが、そんなすぐに報酬が獲得出来る仕事なんて見た事もありませんね…。
レッツワーク(Lets Work)の詳しい内容・即日報酬が発生する仕組み・参加をする為にかかる費用など、ありとあらゆる調査をして来たので是非最後までお付き合い下さい。

Contents
レッツワーク(Lets Work)を調査する前に
稼げる情報に出会うためには広告されている内容をしっかりと確認する必要があります。
実際にネット上では詐欺まがいな怪しげな話で溢れています。
自分の身を守りだまされないようにするためには、あなた自身がしっかりと見極める『目』を持つことが大切です。
では早速案件の内容について一緒に見ていきましょう。
レッツワーク(Lets Work)とは

ではLP(ランディングページ)からレッツワーク(Lets Work)の基本的なポイントについて取り上げてみました。
ここで改めて情報を整理しておくと、スマホで作業をして収益を得る収益保証と返金保証までついた副業案件との事。
新しく自分でビジネスを始めて成功出来る方は良いですが、中には失敗をしてしまう方も大勢いるので、そんな方にとっては収益の保証がされている副業は嬉しいですよね。
サポートがかなり手厚いサービスのように感じますが、近頃は悪質な案件もあったりするので簡単に信用をする訳にはいきません。
今回の案件では、スマホで作業をするだけで普通に働くのと同じ位の収入が発生する点が怪しいですが、順番に確認した上で適切な判断をしていきたいと思います。
レッツワーク(Lets Work)とは何か?

本当に稼げる副業ランキング1位受賞
レッツワーク(Lets Work)は人気の副業ランキングや稼げる副業10選の中から1位に輝く程の人気を誇っているそうです。
しかし調査方法を見てみるとリサーチ会社に依頼をしたみたいですが、調査の対象や規模が全く書かれていない点が少し不自然に感じます…。
更にそんな人気な副業にも関わらず、今までに1度も名前を聞いた事もありませんし、メディアやインターネット上でも見かけた記憶が無いんですよね。
コロナウイルスの影響もあってスマホで出来る仕事はかなり人気を博しているはずですが、一体広告のどこまでを信用すれば良いのでしょうか?
レッツワーク(Lets Work)は稼げるのか?登録して検証!

宣伝用ページを見ていると、様々な保証がついていたり10万円のお祝い金が貰えたりと、かなりメリットが多い内容でした。
しかし、現状としてはアプリを使って仕事をする事以外に関してはほとんど情報が公開されておらず、どういう仕組みでユーザーに報酬が発生するのかは不明。
このままでは到底オススメは出来ないので、レッツワーク(Lets Work)へと登録をして詳しい情報を探っていきましょう。
申し込みフォーム
LP(ランディングページ)には専用の申込みフォームが設置されていますが、氏名や連絡先などと登録をする為に個人情報を入力しなければいけません。
入力が完了するとページが切り替わり、公式LINEアカウントへと登録をするように書かれています。
登録を済ませると突然副業に関する診断が始まったのですが、事前の説明は一切ありませんでした。
商品販売が始まる
診断が終わると仕事を始める為のガイドブックなるものを購入するようにと指示をされるのですが、値段は7000円程と結構高い金額です。
ここのネックになってくるポイントは商品を販売されているものの、商品の内容に関する情報は一切公開がされていないという点。
自分が一体何を売られているかも分からないままに7000円近くするお金を支払いたいとは到底思えませんよね。
何も知らされていないまま診断が始まったかと思いきや、広告にも記載が無かったガイドブックをいきなり売りつけられたりと、かなり一方的に話が進んでいます。
こういった対応を見ていると利用者に対する配慮はあまり無い様に感じられますし、利用者目線で考えてもあまり信頼が出来るとは感じませんでした。
レッツワーク(Lets Work)の特定商取引法(特商法)に基づく表記も調査
特商法に基づく表記とはネットなどを通じて商品を販売する際に、消費者に対しての最低限の安心を語るため法律上で義務付けられています。
有料案件で掲載していない場合は信頼しきれない業者として思っておいた方が無難だと思います。
見るべきポイントとしては『会社名』『連絡先』『そのほかの注意書き』などいくつかあるので、案件ごとにポイントを絞って考察していきますね。
販売事業者 株式会社サンアイ 販売責任者 高野丈 所在地 東京都港区新橋5-31-8 TEL 03-4572-0078 メールアドレス info@sunai104.com
レッツワーク(Lets Work)では特商法の記載が確認出来ますが、目に付くのは販売事業者と販売責任者という項目ですね。
登録検証で既にお金がかかる事は分かっていますが、宣伝用ページでは料金に関する記載はされていなかったような気がします。
ビジネスに限らず初期費用などは利用者にとっても、サービスを提供する側にとっても大切な情報だと思います。
そんな大切な情報が具体的に記載されていないのがとても怪しく感じますし、どうしてわざわざ隠す必要があるのでしょうか?
レッツワーク(Lets Work)の評判と評価は!?

ではレッツワーク(Lets Work)のアプリを使って実際に収益を発生させた方がいるのかを見ていきたいと思います。
広告を見る限りはランキング1位を獲得したり、満足度がほぼ100%だったりとかなりの高い成績を収めているのでかなりの数の口コミが見つかるでしょう。
という訳で実際に調査を行った結果、
確認出来ませんでした
満足度があれだけ高かったにも関わらず調べても何の情報も見つからなかったんですが、こうなると広告に疑いの目を向けてしまいますね。
また今回のオファーについて調べていたサイトをいくつか発見したのでチェックしてみたところ、
結局お金を支払うまでに具体的な副業の仕組み・ビジネスモデルは不明瞭なので、レッツワーク(LetsWork)の信憑性は不明なままで、本当に実績を作れるのか一切信用ができません。
そもそもレッツワーク(LetsWork)の専用ガイドブックが「怪しい」「稼げない」と評判がたっているので購入はおすすめしません。
また、レッツワーク(LetsWork)の専用ガイドブックを購入後も高額なだけで稼げない悪質バックエンドがあることや、無駄に高額なサポート費用を請求されるだけなので、稼げる副業とは言えません。
このような「人気副業ランキング第一位」といった表現は、誇大広告を使って宣伝している情報である可能性もあるので、注意してください。
初心者でも、AI(人工知能システム)を搭載したシステムを使ったアプリで稼ぐことは理解できましたが、副業内容や参加費などの情報は一切不明のまま、登録しなければいけないということです。
今回のレッツワーク(Let’s Work)に関しても、悪評の目立つ株式会社サンアイ(髙野丈)が関わっていることから、安易に近づくのは危険でしょう。
注意喚起をしているサイトが多く目に付き、有料商品を販売された方が他にもいるみたいなので、無暗に近づかない方が良いでしょう。
レッツワーク(Lets Work)の副業詐欺の可能性
レッツワーク(Lets Work)で詐欺が行われる事も考えられるでしょう。
今回の運営会社である株式会社サンアイは過去にも今回と同じ様な副業を提供していましたが、最終的には最高170万円もするプランへの加入を勧められるそうです。
個人的に調べて内容を見てみましたが、どう考えても受けられるサポートの内容と値段が釣り合っていないと思います。
今回も提供をしている会社が同じという事なので、ガイドブックを購入した後に過去の案件同様に超高額なサポートプランの話を持ち掛けられるかもしれませんのでご注意下さい。
検証のまとめ

本日の評価は、
E評価(利用はオススメできない)
と、させて頂きます。
・誇大広告と見られる
・運営会社に注意が必要
・口コミゼロ
以上の結果を踏まえると、レッツワーク(Lets Work)への登録や利用は全くオススメ出来ないのが現状です。
高いお金を支払ったからと言って確実に稼げる訳では無いので、騙されないよう気を付けましょう。
私がおすすめするビジネスはこちら

さて、今回の記事ではレッツワーク(Lets Work)について調査を行いましたが、現在のネット上には怪しい副業やビジネスに関する情報が山の様に存在しています。
正しい情報がどれか見分けられず、何から手を付けて良いのか分からないと迷ってしまう方の為に少しでも力になれるよう私が実際に行ってきたビジネスをご紹介!
今の時代は本業からのお給料一つだけでは非常にリスクが高く、本業以外にも副業や投資を行って複数の収入源を持つ事によりリスクヘッジが出来ます。
一つの収入に頼って生活をしていると後々の生活が苦しくなってしまう、そんな時代へと既に突入しています。
今一番のリスクなのは、現状を変えようとせず何も行動をしない事。
投資の神様として有名なウォーレンバフェットも、『自分の行為を理解していない事こそがリスクをもたらす』と語っています。
自分にあったビジネスをしよう!
とは言え自分がやりたくもないようなビジネスや副業などを始めてもストレスに感じてしまいますよね?
ストレスを抱えたまま続けてもモチベーションは下がっていく一方なのであまり良い結果にはならないでしょう。
つまり大切なのは『今自分が求めていて自分に合った稼ぎ方や情報は何なのか』と考える事です。
FX自動売買の無料モニター案件をご紹介!

当サイトでは数ある副業の中から『投資初心者でも利用が出来る簡単なFX自動売買システム』のご紹介をしていますので宜しければ参考にしてみて下さい。
どれも管理人が過去に実際利用したもので、様々なロジックが組み込まれており信頼出来るツールとなっています。
自動売買ツールを使う事により売買を自分で行う手間を省いて自動化が可能な為、初心者からでも無理なく使う事が出来るでしょう。
FX自動売買ツールの詳しい情報を知りたい方は下の詳細ページからチェックして見て下さい。
①月利50%実績のツールが無料
②設定から運営側がサポートしてくれる
③不労所得
このツールを紹介している理由や大切な運用実績などの詳細を専用のページにまとめてあるので是非ご覧下さい!
▼実績・詳細の確認はコチラから▼

投資は普段お仕事が忙しくてサイドビジネスを始める時間がとれないという方には特にオススメな副業です。
FX自動売買ツールに関する質問や、無料モニターに参加したい方は下の公式LINEアカウントへの登録をお願いします。
皆さんとお会い出来るのを楽しみにしてますので、お気軽にご連絡下さい(^^)

