こんにちは
ブログ管理人のはるです!!
年金問題、コロナ不況、いつ何時今の生活が危うくなるのかはわかりません。
そんな時代を生き抜くためにも稼げる情報や怪しい情報を皆さんにお届けします。
稼げる副業と稼げない副業の違いなど、役立つ情報をご紹介していきます。
今回のオファーは
Life with Watchプロジェクト

今回の案件では企業からスマートウォッチを受け取り、装着するだけで収入を毎月受け取ることができるというものです。
腕時計をつけるだけであれば誰でもできることに間違いはありませんが、そんなことは本当にあり得るのでしょうか。
企業からこういったモニター案件は多く出されていますが、それらと比較しても明らかに報酬が高額に設定されています。
本当にモニター報酬を稼ぐことができるのかを調査しました。
はるの副斬りblogでははるのオススメ情報をご紹介しています。
下部でも紹介していますので、よければご覧ください。
今回調査した副業について、質問や不明点
投資について等、気になることがあればお気軽にLINEでご相談ください。
Contents
Life with Watchプロジェクトとは
・装着時間に応じて収益を毎日受け取ることができる
・最大毎月45,000円相当
・1日3時間から
Life with Watchプロジェクトの募集条件は簡単には1日3時間を最低としているようです。
腕時計をその時間だけ装着することに関してはよっぽどのことがなければなんの問題もありません。
運動制限や曽於のたの依頼項目については記載されていませんので、幅広い年代の方で参加が可能なのではないでしょうか。
しかし、これだけで毎月最大で45,000を報酬として受け取ることは本当にできるのでしょうか。
報酬の仕組み
本案件では腕時計をつけるだけとありますが、要はスマートウォッチで体の健康状態の測定を行います。
近年ではスマートウォッチの代表格Apple Watch等で見られる機能ですよね。
健康管理を腕時計やデバイスで手軽に管理できるようになるということで注目の機能でもありますが、Life with Watchプロジェクトはそれを活用するということです。
測定データは企業に提供され、モニターとしての参加のようです。
しかし、そのデーターのために毎月45,000円を企業が支払うなんてことはあるのでしょうか。
モニター案件で確かに数万円程度の支払い条件で参加するということはありますが、毎月支払うという設定の割には単価が高すぎます。
測定期間も記載されておらず、無期限で報酬を受け取ることができるのか、それとも期間限定の収入なのかは不透明なままです。
報酬内容

Life with WatchプロジェクトのLP(ランディングページ)では45,000円の報酬が受け取れると記載されています。
しかし、この表記ですが、あくまで45,000円相当の報酬と記載されています。
要は現金ではないということですね。
現金で入金してもらえるのであればいいかもしれませんが、相当のものであると言われるとそれは報酬で支払われるもの次第ですよね。
今回の調査で判明しているのはどうやらこの報酬はVYVOトークンという仮想通貨で支払われるようです。
仮想通貨で45,000円相当の報酬を最大で毎月受け取ることができると言われても魅力を感じられますか?
すでに仮想通貨の運用をしている人であればまだしも、大多数が魅力を感じることはできないのではないでしょうか。
また懸念点としてはあくまで仮想通貨はその時々で価値が変動しますので、一概に45,000円分の報酬とは言い難いですよね。
有料での購入
次にLife with Watchプロジェクトでは無料で参加できると見受けられますが、これもよくよく確認すると実質無料と記載されています。
実質無料で手に入るスマートウォッチをつけるだけで、と記載されていますが、どうやら一度購入が必要のようですね。
この実質というのもいかにスマートウォッチの金額を還元するのかは記載されていません。
仮に毎月稼げる報酬で還元しますということであれば、それは矛盾とも取れますよね。
毎月純粋に45,000円の収入を得ることができるとされていますが、その稼いだ報酬で実質無料というのであればあくまでプラスマイナス0になります。
還元方法についての詳細な説明がされていない現状で申し込むのはいささか不安ですね。
評判と評価は!?
・誇大広告の使用
・特商法の記載事項が少ない、矛盾点がある
・LINE誘導
など様々な怪しい点が挙げられました。
Life with Watchプロジェクトは一切稼げる保証のないプロジェクトとです。
これ以外にも評判や情報は確認されるので要確認です。
しかし、実際に参加されている方の口コミ情報は確認できませんでした。
利用についてはそれらの実体験が確認できるようになってから検討することをお勧めします。

特定商取引法(特商法)に基づく表記も調査
有料での商材販売を行う際には現代のこの国では表記することが決められているのがこの特商法です。
表記を確認することで、どんな人物や運営会社また販売会社で提供されているのかを知ることができるようになっています。
ですが、中にはそれらが全くわからない商材が存在しています。
無料で手にすることができるようなものであれば詐欺被害の心配も少ないのかもしれませんが、有料で支払いを済ませるものが、情報を開示していないのは実に不誠実ではないでしょうか。
実際有料での販売商品を購入し、表記がされていないことで詐欺とも言えるような被害に遭われた方は多い印象を受けます。
表記しているから安心できるというわけではありませんが、まずは最低限の表記をだけでもしているのかをしっかりと把握しておきましょう。

表記こそ確認されますが、気になる箇所もありますね。
再現性についての表記です。
モニター案件なのに再現性が保証できないなんてことはあるのでしょうか。
検証のまとめ
D評価(要注意)
Life with Watchプロジェクトでは稼げない
・報酬に問題
・実績がない
・参加費への不安
以上の点から利用についてはお勧めしません。
報酬も仮想通貨での支払いでそれ相応の価値があるのかの判断が難しいですね。
収益化を検討するのであれば今回の案件での収入は期待できないのではないでしょうか。
私が実践している副業はこちら

最後にお得な情報をお伝えしますが、情報のビジネスモデルはFX自動売買ツールです!!
これからの時代は副業や投資を通じて、2つ目以降の収入源を確保しなければならない時代へと突入します。
一つの収入だけでは生きていくのが困難、または贅沢が出来ないという時代は目の前まで来てます。
当サイトでは管理人が過去に使ってきたツールを調整の上で紹介するようにしてます。
ツールの種類はFX自動売買ツールなので興味がある方は見ていってください。
今回紹介している無料モニターは3つの特典を提供しています。
①月利50%実績のツールが無料
②設定から運営側がサポートしてくれる
③不労所得
無料でツールを紹介できる理由、ツールの中身や実績を兼ねて、専用ページを用意しています!
もし興味のある方は下記のリンクを見てみてください!
▼実績を見てみたい、詳細を確認したい方はこちら▼

FX自動売買ツールの質問や、無料モニターへの参加をご希望の方は下記の公式LINEからお気軽にご連絡ください。

