皆さんこんにちは、ブログ管理人のはるです!
今回のオファーは
プロジェクトエンド(END)
です!
スマホで1回ビデオを見るだけで50万円も貰えると記載された今回のオファーですが、当然そんなビジネスはこの世に存在しませんし調査を行う前から誇大広告だと分かりますね。

Contents
プロジェクトエンド(END)を調査する前に
稼げる情報に出会うためには広告されている内容をしっかりと確認する必要があります。
実際にネット上では詐欺まがいな怪しげな話で溢れています。
自分の身を守りだまされないようにするためには、あなた自身がしっかりと見極める『目』を持つことが大切です。
では早速案件の内容について一緒に見ていきましょう。
プロジェクトエンド(END)とは

まずはプロジェクトエンド(END)のランディングページに記載されている情報をひとまとめにしてみたので、順番に見ていきましょう。
スマホでたった1回ビデオを見るだけで50万円が貰えてしまうビジネスがあるなら、今頃テレビやネットで大きな話題になって自然に私たちの耳にも入ってくるはずです。
アメリカからやってきたビジネスであると主張していますが、いくら先進国のアメリカと言えど魔法使いではありませんから、そんな現実離れしたビジネスは実現不可能でしょう。
さらに50万円は1回限りではなく毎月手に入るとのことですから、1年単位で考えると約600万円の収益になりますね。
永久的な権利収入とも説明されていますが具体的にはどういった方法で権利収入を得るのか、もう少し深堀していくことにしましょう。
プロジェクトエンド(END)の内容

プロジェクトエンド(END)ではスマホで1回ビデオを見るだけで50万円を受け取ることが出来るという案件です。
でもこんな広告を見ていきなり信用する人もいないでしょうし、普通なら当然怪しいと感じるはずですから手を出さないと思います。
アメリカからやってきた最新ビジネスとも記載されていますが、個人的にはアメリカのビジネスだと言えば説得力が増すと感じて名前を出しているだけの様に感じました。
現にそんなビジネスは一度も耳にしたことがなく、情報社会でありながらテレビやネットでも一切話題に上がっていないなんて不自然に思えます。
また驚くべきは50万円という報酬金額は1回限りではなく毎月50万円貰えると説明されているのですが、この説明でより非現実的な内容に感じますね…。
ビデオはどんな内容のものなのか、何故たった1回視聴するだけでお金が貰えるのか、そのお金はどこからどういう経緯で発生しているのかなど疑問が尽きません。
しかし広告では一切の説明がされていませんから、利用者は疑問を解決出来ないままに登録をしなければいけないことになります。
プロジェクトエンド(END)の怪しい副業の実態は?

現状として詳細が分からない以上は怪しいという印象が強く、そもそも広告の内容を見て生まれた疑問が解決出来ないまま参加させるのは非常に不親切です。
ただこのままではいつまで経っても具体的な内容がまるで見えてこないので、検証の為にプロジェクトエンド(END)へ実際に登録をしてみることにしました。
メールアドレスを入力
ランディングページからメールアドレスを入力後に「リチャード鈴木【END】」という公式LINEアカウントを追加する様にと指示を受けました。
どちらも登録が済むとLINEの方で簡単な挨拶文が送られてきて、真権利収入を得続けられるコンテンツツールを無料で利用できるモニターに誘導されます。
しかしこのモニターについても事前に視聴可能な動画で簡単な説明はされていましたが、どれも抽象的な内容であり、具体的な仕組みや信頼できる実績などは公開されていません。
高額なバックエンドあり
今回の案件に参加をすると日を追うごとに動画が1本ずつ公開されていきますが、これはプロダクトローンチと呼ばれるマーケティング手法となります。
最終的に販売する商品に対して購買意欲を刺激する為の方法であり、参加をして動画を見ている内に商品が魅力的なものに見えてきてしまって購入をしてしまうという流れです。
今回に関しても動画を視聴して報酬を受け取る為には参加費用を支払う必要があるみたいですが、本当に稼げるかどうかも分からないのにお金を払うなんて馬鹿馬鹿しいですよね。
プロジェクトエンド(END)の特定商取引法(特商法)に基づく表記も調査
特商法に基づく表記とはインターネット上で商品の販売を行う際、購入する消費者の最低限の安心を守る為に法律で義務付けられているもの。
料金が発生する様な案件で特商法が掲載されていない場合、信頼出来ない業者として考えるのが無難でしょう。
特に注目すべき箇所は会社名・連絡先・そのほかの注意書きなどいくつかあるので、調査をした案件ごとに見ていきます。
事業者名 合同会社エーエムテック(合同会社AMtech) 運営責任者 鈴木健作 所在地 東京都品川区大崎2-7-23-101 電話番号 ※不明 メールアドレス endclub.contact@gmail.com
プロジェクトエンド(END)では特商法に関する情報が明記されているようにも見えますが、よく見ると電話番号が記載されていませんね。
更に運営元の合同会社エーエムテック(合同会社AMtech)について調べてみると、設立されたのは去年の7月とまだ設立されたばかりの会社であることが分かりました。
日が浅い会社が悪いという訳ではありませんが、悪徳商法や詐欺を行う為に即席で会社を立ち上げるなんてケースもある以上、やはり信頼度は下がると言わざるを得ません。
プロジェクトエンド(END)の評判と評価は!?

プロジェクトエンド(END)では権利収入で稼げると謳っていましたが、今のところその権利収入を使って毎月50万円など収益を出している人がいるのでしょうか?
日が浅い企業が、スマホで50万円を稼げると断言するビジネスを展開できるのかどうか不審に思います。
合同会社エーエムテック(合同会社AMtech)のような実績が浅いであろう会社を信用しない方が身のためなので気をつけましょう。
結論からお伝えすると、リチャード鈴木のプロジェクトエンド(END)では、登録後に代金として高額な参加費を請求されます。
これではプレゼントやお金が貰えると称して、個人情報を集めるだけの詐欺案件と違いがありません。
設立が浅い企業だから信用できないというわけではありませんが、現段階ではセールスページも特商法情報も怪しい法人の域を超えません。
いずれにせよ、リチャード鈴木のEND(エンドプロジェクト)、”END CLUB”はキナ臭い怪しい雰囲気しか漂っていません。
利用者や口コミなどは一切見つからなかった上、今回のオファーについて調査を行っていた方のサイトを覗いてみても怪しい・稼げないといった表記が目に付きますね。
プロジェクトエンド(END)は副業詐欺なのか?
調査の結果、プロジェクトエンド(END)を利用して金銭トラブルに発展する事も十分に考えられると感じました。
調査の結果、最終的にはEND CLUBという名前のコミュニティの様なものに参加するよう促されることが分かりましたが、どうやら登録には銀行口座情報の登録が必要とのこと。
しかし最近では口座情報を教えた結果、その口座にお金が振り込まれて間接的に詐欺に巻き込まれてしまい、振り込まれた側が逮捕されるといった事件も発生しています。
そもそも大前提として銀行口座の情報なんて個人情報の中でも非常に大切なものであり、そんな情報を見ず知らずの相手に簡単に教えてはいけません。
プロジェクトエンド(END)の検証のまとめ

今回は
E評価(利用はオススメできない)
とさせて頂きます。
・毎月50万円はもらえない
・稼げる証拠や実績が不明
・金銭トラブルに巻き込まれる恐れあり
プロジェクトエンド(END)について調査を行いましたが、動画を見ただけで毎月50万円が受け取れるアメリカのビジネスなんてものは存在しない可能性が高いでしょう。
私がおすすめするビジネスはこちら

この記事ではプロジェクトエンド(END)について調べましたが、近頃は今回と同様の怪しい副業やビジネスに関する情報が山の様に存在しています。
「何が正しい情報なのか・副業の始め方が分からない」と混乱している方も少なくないですよね?
そんな方々に向けて私が過去に行ってきた中でも特にオススメのビジネスを紹介します!
今の時代、仕事一つで生活を続けていくのは非常にリスクが高く、本業以外にも副業や投資を行って複数の収入源を持つ事でリスクを減らす事が出来ます。
会社に勤めているから安心という時代は変わりつつあるので、現状を変えようとせず何も行動をしない事こそが一番のリスクだと言えます。
1人1人に適したビジネスを

とは言え自分がやりたくもないようなビジネスや副業などを始めてもストレスに感じてしまいますよね?
ストレスを抱えたまま続けてもモチベーションは下がっていく一方であまり良い結果にはならなりませんから、大切なのは『今の自分に適した稼ぎ方が何か』を知る事でしょう。
私のサイトでは『投資初心者でも利用が出来る簡単なFX自動売買システム』こそ、数ある副業の中でも特にオススメだと思うのでご紹介させて頂きます。
どれも管理人が過去に実際利用したもので、様々なロジックが組み込まれており信頼出来るツールとなっています。
自動売買ツールで取引を行えばトレードにおける売買の手間を無くし自動で資産運用が可能になる為、投資を学びたての初心者でも利用可能です。
①月利50%実績のツールが無料
②設定から運営側がサポートしてくれる
③不労所得
このツールを紹介している理由や大切な運用実績などの詳細を下の専用のページにまとめてあるので是非ご覧下さい!
▼実績・詳細の確認はコチラから▼

投資は普段お仕事が忙しくてサイドビジネスを始める時間がとれないという方には特にオススメな副業です。
FX自動売買ツールに関する質問や、無料モニターに参加したい方は下の公式LINEアカウントへの登録をお願いします。
皆さんとお会い出来るのを楽しみにしてますので、お気軽にご連絡下さい(^^)

