皆さんこんにちは、ブログ管理人のはるです!
今回のオファーは
ザ・グラント(The Grant)
です!
総額22億4千万円・夢の人生応援・緊急救済施策などと記載された広告が飛び込んできましたが、見るからに怪しい内容で調べる前から悪質案件の雰囲気が漂っています。

Contents
ザ・グラント(The Grant)を調査する前に
稼げる情報に出会うためには広告されている内容をしっかりと確認する必要があります。
実際にネット上では詐欺まがいな怪しげな話で溢れています。
自分の身を守りだまされないようにするためには、あなた自身がしっかりと見極める『目』を持つことが大切です。
では早速案件の内容について一緒に見ていきましょう。
ザ・グラント(The Grant)とは

まずはザ・グラント(The Grant)広告内に掲載されている情報の中から特に気になったものをピックアップしてみました。
広告では大型特別支援金に当選をしたと記載されているのですが、当然ながら私はそんな支援金に申し込みをしたり応募をした覚えは一切ありません。
総額22億4千万円ともはや高額すぎてよく分からない金額が目に入りますが、これを細かく分けた上で多くの方に資金が提供されるのでしょうか?
広告には無審査の臨時支援とも記載がされていたので、応募をしていなくても審査なしで支援を受けることが出来るみたいですね。
即効性の高い現金での支援が行われるとあるのですが、いきなり現金を配るなんて言われたとしても俄かには信じ難いですし話を真に受けないようにしましょう。
ザ・グラント(The Grant)の内容

ザ・グラント(The Grant)は総額22億4千万円の超大型特別支援金と記載されており、突然お金を受け取ることが出来るといった話を持ち掛けられます。
具体的にどういった支援金なのか詳細を見てみると、生活の補助を目的とした無審査の臨時支援となり現金で支援を行う為に施行された制度なんだと説明がありました。
しかしこんな制度を国がやっているのであればテレビやネットで大々的に知らされるはずですが、私は初耳なので今回のオファーは独自で行われているものでしょう。
広告上には私が受け取り可能な金額が表示されているのですが、なんとその金額は1億3千万円と非常に高額でした。
てっきり非常に少ない金額に分けてより多くの方に配るのかと思っていましたが、一人あたり1億円以上なら20人程度にしか配れませんよね?
またこういった高額な金銭を受け取って欲しいと、いきなり見ず知らずの人から連絡をされるといった詐欺が過去に横行していたことも記憶に新しいです。
言い回しは違うものの多額の金銭を受け取ることが出来ると突然連絡が入るというやり口を見ると、過去の詐欺案件と通じるものが感じられます。
ザ・グラント(The Grant)は稼げる?登録検証

この記事をご覧の方の多くが今回の案件を信頼していないと思いますし、こんな現実離れした内容の話を突然持ち掛けられて信用する人がいるのかと疑問にすら感じます。
ただし怪しいということは分かっても運営側の目的までは分かりませんので、危険を承知で登録をして更なる調査を行っていきましょう。
メールとLINEに登録
公式サイトからはメールアドレスと公式LINEアカウントへの登録が必要だったので、どちらも済ませるとすぐに一枚の画像が送られてきました。
画像を見ると、どうやら画像をタップすることによって情報が表示される仕組みになっているようですので、早速タップして確認をしてみましょう。
しかし実際に画像をタップしたところで1億3千万円の特別支援金が受け取れることはなかったので、この時点で広告の内容を偽り利用者を騙していることになりますね。
副業紹介?
登録をしたLINEからはその後無数の副業に関する情報が送られてくることになり、いつまで経っても特別支援金が受け取れることはありませんでした。
お金を受け取りたくて登録をしたにも関わらず、お金を受け取ることは出来ない上に全く関係のない副業情報が届くなんてもはや何が起きているのか意味が分かりませんね。
それにここで送られてくる情報に関しても、今回のオファーと同様にかなり現実離れした内容のものばかりなので登録をしたところで今回同様ろくな結果にはならないでしょう。
ザ・グラント(The Grant)の特定商取引法(特商法)に基づく表記も調査
特商法に基づく表記とはインターネット上で商品の販売を行う際、購入する消費者の最低限の安心を守る為に法律で義務付けられているもの。
料金が発生する様な案件で特商法が掲載されていない場合、信頼出来ない業者として考えるのが無難でしょう。
特に注目すべき箇所は会社名・連絡先・そのほかの注意書きなどいくつかあるので、調査をした案件ごとに見ていきます。
事業者名 The Grant運営事務局 運営責任者 ※不明 所在地 ※不明 電話番号 ※不明 メールアドレス info@third-pg.jp
ザ・グラント(The Grant)の特商法を見ると、運営を行っているのはどこの誰かも分からない様な運営事務局と名乗る団体ですね。
所在地や電話番号を見ても記載されていませんし、そんなほとんど情報を公開していないような相手を一体どうして信用することが出来るでしょうか?
またこれだけの情報で相手の居場所を特定することは不可能だと言えますから、何かトラブルが起こったとして責任は利用者自身が負うはめになります。
ザ・グラント(The Grant)の評判と評価は!?

ザ・グラント(The Grant)では特別支援金が受け取れることはありませんでしたが、登録後に紹介された副業で稼いでいる人は存在するのでしょうか?
TheGrant(ザグラント)では『特別支援金』とあたかも国や大きな企業が関与している企画案件に思えますが、実際には無名の情報がほとんどない怪しい会社であることがわかりました。
もしTheGrant(ザグラント)を登録した際に個人情報を悪用された場合や詐欺に遭った時は、その責任は全て自己責任となる危険性もあります。
「大至急」「本日中の受け取り申請が学人できない場合には他の方に支援枠を提供」などと、申請の催促をされているからといって登録に進むのは辞めましょう。
何処の誰が行ってる施策が不明な支援金なので誇大広告をしており申請しても受け取れず詐欺案件で安易に信用するのは危険です。
詐欺や詐欺まがいな副業案件は会社情報を伏せている事が多く安易に信用出来ませんから不透明な副業案件に登録はやめましょう。
以上のことからThe Grant(ザ・グラント)は支援金の申請をしても誇大広告及び虚偽記載で当選したお金を受け取る事はできませんし怪しい副業を紹介する悪質なオプトインアフィリエイト業者なので稼げない副業ですから登録しないで下さい。
調査を行ったところ、利用者や口コミなどの情報は全く見つからず、今回のオファーについて調査を行っていたサイトにも、怪しい・稼げないといった記述が多く見受けられました。
ザ・グラント(The Grant)は支援金詐欺なのか?
調査の結果、ザ・グラント(The Grant)を利用して金銭トラブルに発展する事も十分に考えられると感じました。
最終的には特別支援金とは全く関係のない情報が送られてきましたが、恐らくこれは運営業者が紹介報酬を得るために一方的に情報を送り付けているのでしょう。
つまり今回の案件は運営側がただお金を稼ぎたいが為に立ち上げられたと考えられるので、私たちがお金を受け取れたり稼げたりといったことはないと思います。
それに1億3千万円の支援金が受け取れるなんて言っておきながら全く関係のない副業を紹介されたところで、その副業を始めたいと感じる人もいないでしょう。
ザ・グラント(The Grant)の検証のまとめ

今回は
E評価(利用はオススメできない)
とさせて頂きます。
・支援金当選は嘘
・悪質なオファーがLINEに届く様になる
・特商法の情報がほとんど記載されていない
ザ・グラント(The Grant)について調査を行った結果、即額22億4千万円の超大型特別支援金は存在しない事が分かりましたので広告に騙されないようにご注意下さい。
私がおすすめするビジネスはこちら

この記事ではザ・グラント(The Grant)について調べましたが、近頃は今回と同様の怪しい副業やビジネスに関する情報が山の様に存在しています。
「何が正しい情報なのか・副業の始め方が分からない」と混乱している方も少なくないですよね?
そんな方々に向けて私が過去に行ってきた中でも特にオススメのビジネスを紹介します!
今の時代、仕事一つで生活を続けていくのは非常にリスクが高く、本業以外にも副業や投資を行って複数の収入源を持つ事でリスクを減らす事が出来ます。
会社に勤めているから安心という時代は変わりつつあるので、現状を変えようとせず何も行動をしない事こそが一番のリスクだと言えます。
1人1人に適したビジネスを

とは言え自分がやりたくもないようなビジネスや副業などを始めてもストレスに感じてしまいますよね?
ストレスを抱えたまま続けてもモチベーションは下がっていく一方であまり良い結果にはならなりませんから、大切なのは『今の自分に適した稼ぎ方が何か』を知る事でしょう。
私のサイトでは『投資初心者でも利用が出来る簡単なFX自動売買システム』こそ、数ある副業の中でも特にオススメだと思うのでご紹介させて頂きます。
どれも管理人が過去に実際利用したもので、様々なロジックが組み込まれており信頼出来るツールとなっています。
自動売買ツールで取引を行えばトレードにおける売買の手間を無くし自動で資産運用が可能になる為、投資を学びたての初心者でも利用可能です。
①月利50%実績のツールが無料
②設定から運営側がサポートしてくれる
③不労所得
このツールを紹介している理由や大切な運用実績などの詳細を下の専用のページにまとめてあるので是非ご覧下さい!
▼実績・詳細の確認はコチラから▼

投資は普段お仕事が忙しくてサイドビジネスを始める時間がとれないという方には特にオススメな副業です。
FX自動売買ツールに関する質問や、無料モニターに参加したい方は下の公式LINEアカウントへの登録をお願いします。
皆さんとお会い出来るのを楽しみにしてますので、お気軽にご連絡下さい(^^)

