こんにちはブログ管理人のはるです!!
今回のオファーは
チャリティ(CHARITY)
です!
・お金の悩みを全て解決
・寄付型投資ファンド
・恵まれない子供へ寄付が出来る
専用の会員サイトを利用すると寄付と投資が同時の行う事が可能なんだそうですが、投資をしながら寄付をするなんて聞き覚えがありませんね…。
チャリティ(CHARITY)の詳しい内容・寄付が出来る仕組み・何に投資をするのかなど、ありとあらゆる調査をして来たので是非最後までお付き合い下さい。

Contents
チャリティ(CHARITY)を調査する前に
稼げる情報に出会うためには広告されている内容をしっかりと確認する必要があります。
実際にネット上では詐欺まがいな怪しげな話で溢れています。
自分の身を守りだまされないようにするためには、あなた自身がしっかりと見極める『目』を持つことが大切です。
では早速案件の内容について一緒に見ていきましょう。
チャリティ(CHARITY)とは

ではLP(ランディングページ)からチャリティ(CHARITY)の基本的なポイントについて取り上げてみました。
ここで改めて情報を整理しておくと、専用のサイト内を利用して投資をする案件との事。
老後2000万円問題や少子高齢化問題などもある事から、将来の為に投資を始める人が若い人の中でも結構多くなっているそうです。
投資を利用する人が増えて活発になるのは素晴らしいですが、悪質な案件も増えて被害に遭ってお金を騙し取られるケースも増加しています。
今回のオファーに関しても宣伝を見る限りでは本当に7万円が貰えるのかと疑わしい感じがしますが、順番に確認した上で判断していきたいと思います。
チャリティ(CHARITY)とは何か?

投資と寄付の両立
チャリティ(CHARITY)では専用の会員サイトが用意されており、そのサイト内にて投資を行うそうです。
1日で稼げる金額は7万円で、その収入が毎日継続的に発生し続けると書かれていますが、これならもはや働かなくても生活出来てしまいます。
ここまではよくある投資案件という感じですが、やはり注目すべきポイントは広告にも大々的に書かれている様に稼いだお金の一部が寄付される点でしょう。
いざ寄付をしようと思ってもなかなか出来ない事が多いかもしれませんが、収益から自動的に寄付されるならどんどん稼ごうというモチベーションにも繋がりますね。
チャリティ(CHARITY)は稼げないのか?登録して検証!

しかしいくら稼げると広告に書かれているからと言って、今の時代は記載内容をそのまま鵜呑みにして信用する訳にはいきません。
それに7万円の収益が発生するとありますが、元手となる資金が少ない人もいるはずなので全員が全員7万円の利益が受け取れる事は無いでしょう。
それ以外にもいろいろと気になる点があったので、チャリティ(CHARITY)に登録をして疑問を徹底的に解決していきたいと思います。
2段階の登録
まずはLP(ランディングページ)からメールアドレスを入力して登録をすると、画面が切り替わって公式LINEアカウント2種類も登録をしなければならないとありました。
指示に従い登録をしていくととある画像が送られてきます。
まずは登録のお礼と簡単な説明がされており、更には不安に感じている方の為に動画まで用意されているとの事。
動画は20分程の長さで、内容をまとめると投資のノウハウが詰め込まれたAIが資産運用をしてくれるんだそうです。
そして20万円のプレゼントも用意されていると言われており何とも太っ腹に感じますが、ここまで稼げると宣伝や口頭で言われているだけに過ぎず実績がありませんが…。
サイトへアクセス
登録したもう一つのLINEにもメッセージが送られてきていて、サイトにアクセスが出来るようURLが添付されていました。
そこで実際にアクセスしてみると確かに先程言っていた20万円が入金されており、ボタンをクリックすると突然7万円近くの利益が発生。
収益を受け取る為に「出金する」と書かれたボタンに触れてみると出金に成功したと表示がされましたが、もうこの時点で意味が分かりませんね…。
利益を受け取る為の銀行口座すら用意していないんですが、出金されたお金は一体どこに行ったというのでしょうか?
恐らくサイト上に表示されている利益はただ画面上の数字が変わっただけで、実際には収益が発生したなんて事実は無いと思われます。
チャリティ(CHARITY)の特定商取引法(特商法)に基づく表記も調査
特商法に基づく表記とはネットなどを通じて商品を販売する際に、消費者に対しての最低限の安心を語るため法律上で義務付けられています。
有料案件で掲載していない場合は信頼しきれない業者として思っておいた方が無難だと思います。
見るべきポイントとしては『会社名』『連絡先』『そのほかの注意書き』などいくつかあるので、案件ごとにポイントを絞って考察していきますね。
運営責任者 成瀬せな 所在地 〒140-0011 東京都品川区東大井一丁目4番17号 メールアドレス charitynaruse@gmail.com 電話番号 080-9252-2811
チャリティ(CHARITY)では特商法の記載がありますが、運営を行っている会社についての情報は書かれていません。
一個人がAIを組み込んだ1日7万円が稼げるシステムを開発したというのはかなり無理がある設定ですよね。
また電話番号を確認すると080から始まっているので、携帯電話の番号が記載されていると分かります。
しかし携帯では複数人から連絡があった場合は電話が出来ない事になりますし、満足のいくサポートはしてもらえないでしょう。
チャリティ(CHARITY)の評判と評価は!?

ではチャリティ(CHARITY)のサイトにて資産運用を行って莫大な利益を得られた方がいるのかを見ていきます。
商品ページには満足率がNo.1とあったので、サービスに満足をしている利用者が少なからずいるって事ですよね。
という訳で実際に調査をしてみましたが、
利用者が見つからない
どこを探しても利用者はいないようですが、それなら一体誰が満足していると答えたんでしょうか?
また今回のオファーについて調べていたサイトをいくつか見つけたのでチェックしてみたところ、
よく調べもせずに成瀬せなのチャリティ(CHARITY)の投資ファンドに参加しては、大切な資産を失う可能性もあります。
ここに関しては情報が入り次第開示していきますので、現時点で成瀬せなのチャリティ(CHARITY)という投資ファンドへ参加することはやめましょう。
特商法の観点から見ても成瀬せなのチャリティ(CHARITY)の投資ファンドへ参加することは危険と判断いたします。
第一、投資しながらチャリティ募金ができるという内容だけでは具体性がなく、なぜ会員サイトをタップするだけで毎日7万円もの資金を稼ぐことができるのか疑問です。
どのようなサイトに登録するのか、またなぜ無料で登録できるのか、ランディングページの情報では具体性に欠けるため、信用できません。
このように、チャリティ(CHARITY)では怪しいと疑う点が多く、とても安心して参加できる投資とは言えないようです。
当然ながら疑っている人がほとんどで、参加をする事によって資産を失う事にもなりかねないと注意を促している方もいました。
チャリティ(CHARITY)の詐欺の可能性
チャリティ(CHARITY)で詐欺が行われる事も考えられるでしょう。
登録検証で誘導されたサイトは恐らく利用者に利益が出ていると錯覚させるのが狙いだと思われますのでお気を付け下さい。
サイトを作ったのは他でもない運営業者自身であり、少しの知識があれば表示する数字を自由に変えられるので1億円や1兆円なんて金額にするのも朝飯前でしょう。
また利益を受け取るには口座の登録が必要だと言われると思いますが、特商法を見ても分かるように運営業者に関する情報がかなり不足しています。
実在する人物かどうかも分からない相手に銀行口座の情報を教えるなんてとても危険な行為なので絶対に止めましょう。
検証のまとめ

本日の評価は、
E評価(利用はオススメできない)
と、させて頂きます。
・悪質な誇大広告
・運営元の情報不足
・口コミが見つからない
以上の結果を踏まえるとチャリティ(CHARITY)への登録や利用は全くオススメ出来ないのが現状です。
金銭のやり取りが発生する場合は支払う前に冷静になってよく考えましょう。
私がおすすめするビジネスはこちら

さて今回の記事ではチャリティ(CHARITY)について調査を行いましたが、現在のネット上には怪しい副業やビジネスに関する情報が山の様に存在しています。
正しい情報がどれか見分けられず、何から手を付けて良いのか分からないと迷ってしまう方の為に少しでも力になれるよう私が実際に行ってきたビジネスをご紹介!
今の時代は本業からのお給料一つだけでは非常にリスクが高く、本業以外にも副業や投資を行って複数の収入源を持つ事によりリスクヘッジが出来ます。
一つの収入に頼って生活をしていると後々の生活が苦しくなってしまう、そんな時代へと既に突入しています。
今一番のリスクなのは、現状を変えようとせず何も行動をしない事。
投資の神様として有名なウォーレンバフェットも、『自分の行為を理解していない事こそがリスクをもたらす』と語っています。
自分にあったビジネスをしよう!
とは言え自分がやりたくもないようなビジネスや副業などを始めてもストレスに感じてしまいますよね?
ストレスを抱えたまま続けてもモチベーションは下がっていく一方なのであまり良い結果にはならないでしょう。
つまり大切なのは『今自分が求めていて自分に合った稼ぎ方や情報は何なのか』と考える事です。
FX自動売買の無料モニター案件をご紹介!

当サイトでは数ある副業の中から『投資初心者でも利用が出来る簡単なFX自動売買システム』のご紹介をしていますので宜しければ参考にしてみて下さい。
どれも管理人が過去に実際利用したもので、様々なロジックが組み込まれており信頼出来るツールとなっています。
自動売買ツールを使う事により売買を自分で行う手間を省いて自動化が可能な為、初心者からでも無理なく使う事が出来るでしょう。
FX自動売買ツールの詳しい情報を知りたい方は下の詳細ページからチェックして見て下さい。
①月利50%実績のツールが無料
②設定から運営側がサポートしてくれる
③不労所得
このツールを紹介している理由や大切な運用実績などの詳細を専用のページにまとめてあるので是非ご覧下さい!
▼実績・詳細の確認はコチラから▼

投資は普段お仕事が忙しくてサイドビジネスを始める時間がとれないという方には特にオススメな副業です。
FX自動売買ツールに関する質問や、無料モニターに参加したい方は下の公式LINEアカウントへの登録をお願いします。
皆さんとお会い出来るのを楽しみにしてますので、お気軽にご連絡下さい(^^)

