こんにちはブログ管理人のはるです!!
副業初心者がつまずくポイントは商材の選び方です。
いざこれから何か副業を始めてみようと考えて行動を起こしても情報が多すぎて何が正しい情報なのか選別が困難ですよね。
今回のオファーは
ホークアイ(Hawk eye)
です!
負けないFX自動売買システムを豪語しているホークアイ(Hawk eye)ですが、なんと512日間無敗であるといいます。
1年半程度負けがなく毎日利益を出し続けていると言うのが事実であれば投資初心者、経験者関係なくすぐに利用を始めるべきツールではありませんか?
最高月利28.3%と負けないだけでなくしっかりリターンを望めます。
▷投資ツールの実態
▷月利最大28%の成果
▷評判や口コミ
今回の調査ではLP(ランディングページ)に記載されている特徴である負けなしの記録、そして最高月利28.3%は実際に再現できるのかを中心に調べてきました。
既存ユーザーが1400名を超えると言うことなのでユーザーからの口コミも調べてきたのでぜひご覧ください。

Contents
ホークアイ(Hawk eye)とは

現在LPでは完全無料で情報を公開すると先着50人限定ではありますが、参加者を募集しています。
参加を希望する方はまずはLPからLINE登録をし情報を受け取ります。
情報を受け取って上で利用をしたいので改めて購入をすると言う流れですね。
最高月利28%を上回ると言うことで期待感を強いですが、負けなしで勝ち続けることは本当にできるのでしょうか。
ホークアイ(Hawk eye)の内容
ホークアイ(Hawk eye)はLPを見れば一目瞭然、EA(自動売買ツール)です。
投資未経験者でも運用可能だけあって、特徴はピンポイントでしっかりエントリーを行う正確さを売りにしています。
EAだから初心者でも簡単に稼げるわけではありませんが、性能がいいツールを利用できれば確かに利益を出すことは不可能ではありません。
1000以上のシステムを研究し、いいところだけを詰め込んだホークアイ(Hawk eye)は相場の未来を予測し確実に利益を出せるポイントのみでエントリーをするとリスクヘッジを行います。
現に512日間負けなしで勝ち続け利益を順調に積み重ねているので初めての方だけでなく、ツール選びに迷っている方でも安心して利用できますね。
初心者でも稼げるの?

不安を感じるとすれば初心者でも安心して利益を出すことができるのかどうかです。
LPでは未経験で知識やスキルがなくても問題なく利益を出せるといいますが、個人的にはそんなうまくいくことはないと考えています。
もちろん利益を出すことが不可能わけではありませんが、EAで運用するにしても稼働するのか否かをある程度自分で判断をしなければなりません。
確実に利益を出せるポイントだけでエントリーをするといいますが、実際にLPで掲載されている画像を確認すると1日のトレードの中でマイナスで決済を入れいてる場面もあるので100%全部勝てるわけではありません。
EAをただ24時間動かしてればいいんでしょ?と言う方もいますが、常に回していると思わぬ動きで資金を溶かすこともあるので、初心者でも運用しながら勉強をする必要はあります。
まずは0からのスタートで問題はありませんが、忙しくて勉強の時間なんて用意できないと言うのなら慎重に検討する方がいいかもしれません。
ツールの購入
冒頭でも少しお話ししましたがホークアイ(Hawk eye)が現在募集しているのは公開されている情報を受け取りたい人です。
完全無料で公開と書かれているのはあくまで無料と言われるのは情報だけなのでツールを購入する際にはお金がかかります。
販売価格に関しては98,000円であることが現在わかっています。

またツールの特性を見ていてもエントリーが少ないことから長期保有をすることも考えられます。
いくつかポジションを保有したいのであれば資金もある程度必要になるので資金力に不安があるなら参加は慎重に検討をしましょう。
WEBセミナー
LPからLINE登録をすると新しいLPが送られてきます。
LPの内容はWEBセミナーの参加募集でツールなどの詳細については動画セミナーで説明されるようです。

セミナーといっても添付されている動画を視聴するだけなので申し込みが必要なわけではありません。
詳しい情報を聞いてからでないと当然購入までは踏み切れないので興味がある方は動画を視聴するといいかもしれません。
ただし、注意しておくべきこととしては購入を即決しないことです。
動画では視聴後24時間限定で半額である98,000円で購入できると言われますが、無理に購入しない方がいいでしょう。
不安を解消できるあるいはリスクを感じてでも利用したいと思えるまでは購入は慎重になりましょう。
ホークアイ(Hawk eye)の特定商取引法(特商法)に基づく表記も調査
特商法に基づく表記とはネットなどを通じて商品を販売する際に、消費者に対しての最低限の安心を語るため法律上で義務付けられています。
有料案件で掲載していない場合は信頼しきれない業者として思っておいた方が無難だと思います。
見るべきポイントとしては『会社名』『連絡先』『そのほかの注意書き』などいくつかあるので、案件ごとにポイントを絞って考察していきますね。

表記は最低限の内容は確認できます。
しかし、有料ということを踏まえると表記は十分とは言えません。
購入後よくトラブルになるのは返金や返品に関することが多いのでツールの購入前に運営としっかり確認をしておきましょう。
ホークアイ(Hawk eye)の評判と評価は!?

有料で購入するツールとしては広告の内容に不安を感じるものが多く、即決できません。
検討されている方は動画の視聴だけでなく、不安点をあらかじめ運営に問い合わせをして解消してから購入を検討しましょう。
今の段階では少なからずリスクが高いと感じるポイントが多すぎます。
1400人の継続ユーザーがいると言うことでしたがネット上ではホークアイ(Hawk eye)に関する情報はほとんどありませんでした。
最高月利28%の実力がユーザーに再現可能なものであれば少しくらいは口コミがあるのかと思いましたがありません。
評判は慎重に検討するべきと言う考えが目立ち、個人的には即決する商材ではないと判断しました。
ホークアイ(Hawk eye)で稼げる?
ホークアイ(Hawk eye)の運用実績はいくつかLPで確認できるようにしてくれています。
1ヶ月ごとの実績が自動で流れるものとグラフなどが掲載されています。
銀行口座の残高を示す画像もありますが、説得力は皆無なので参考にするなら運用実績です。
少なからず利益を出すことはできているので全く稼げないツールということではないでしょうが、先ほどお話ししたようにユーザーからの口コミが見当たらないので全面的に信用することはできません。
動画視聴でツールを無料で利用できる権利も当たるということなので無料であれば利用してもいいかもしれません。
始めるにしてもまずは推奨運用証拠金から始めることがいいでしょう。
ホークアイ(Hawk eye)の詐欺の可能性
詐欺を懸念する声もいくつか聞こえてきますが、詐欺の可能性は0ではありません。
98,000円と決して安くはない価格ですし、元々投資に100%なんてことはありませんし稼げなくても詐欺だと言えるほどではありません。
しかし、動画やLPで公開されている負けないツールという点は事実かどうかわかりません。
特商法の表記でも再現性や利益に関する注意書きがされいないので100%と信じてしまう方がいるのも無理はありません。
再現できる可能性もありますが、運営が出した実績を鵜呑みにして過度な期待はせずに慎重に運用をしましょう。

検証のまとめ

ホークアイ(Hawk eye)の調査は以上ですが、今回の私の見解は
E評価(利用はオススメできない)
ホークアイ(Hawk eye)の利用は慎重に検討をするべき
過度な期待をしてはいけないとなりました。
運営もLPで必ず稼げるなんて言っているわけではありませんし、詳細についてはLPだけでは判断できません。
興味がある方はWEBセミナーを視聴してから判断をするようにしましょう。
▷詳細はLPだけではわからない
▷過度な期待は禁物
▷価格に見合う価値を見出せない
何よりツールの説明はLPでは曖昧なものしかありません。
基本的には動画セミナーへ誘導するのが目的であることが考えられるので説明を客観的に聴き冷静に判断をしましょう。
もし動画セミナーを終えても不安が残るのであれば他のツールとも比べながら検討をされてはどうでしょうか。
私が実践している副業はこちら
最後にお得な情報をお伝えしますが、情報のビジネスモデルはFX自動売買ツールです!!
まず一つの仕事にこだわらずに投資や副業を通じてポートフォリオを増やすことが大切な時代へ突入しています。
まさに一つの収入だけでは生きていくのが困難、いわゆる貧困に陥ってしまう時代は目の前まで来てます。
当サイトでは管理人が過去に使ってきたツールを調整の上で紹介するようにしてます。
ツールの種類はFX自動売買ツールなので興味がある方は見ていってください。
今回紹介している無料モニターは3つの特典を提供しています。
①月利50%実績のツールが無料
②設定から運営側がサポートしてくれる
③不労所得
無料でツールの中身や紹介してる理由、何より大切な実績を兼ねて専用ページを用意しています!
もし興味のある方は下記のリンクを見てみてください!
▼実績を見てみたい、詳細を確認したい方はこちら▼

FX自動売買ツールの質問や、無料モニターへの参加をご希望の方は下記の公式LINEからお気軽にご連絡ください。

