こんにちは
ブログ管理人のはるです!!
投資をこれから始めたい方は、自分自身でどういった手法ややり方がいいのかを調べてから決めたほうがいいでしょう。
もし即金性も求めながら初心者の方でも始めやすいビジネスを探すのであればFX自動売買(通称:EA)はオススメです。
FX自動売買ツール自体は投資を勉強する暇が少ないが始めてみたい方にとってはいい話だと思います。
これから裁量トレードを始めようとしてる方も、一旦はFX自動売買ツールの動きを拝見してみるのも一つの手だと思います。
そんな中、今回のオファーはFX自動売買 Shrine(シュライン)ですが、
ブログなどで公開されてるFX自動売買ツールです。
ユーロドル系のFX自動売買ツールを使おうとしてる方にはいい話かもしれませんが、中身を見てから信頼できるようであれば参加するべきだと思います。
真剣に副業や投資案件を探してる方へ、オススメの案件を紹介してます。
当サイト限定でエンジニアの方から仕入れたツールなので、気になる方は最後まで確認してください。

Contents
FX自動売買 Shrine(シュライン)の特定商取引法(特商法)に基づく表記

特定商取引法(特商法)に基づく表記は、提供してる業者や個人と消費者の間で不安を感じたり、トラブルが起きないために設定されてます。
ネットなどの通信販売に関しては絶対に書いておくべき表記と言えます。
仮に表記がない場合は利用しない方がよいでしょう。
もし特商法に基づいて表記してるように見せていても、電話番号・メールアドレスなどの連絡先がない、販売や返金に関する情報が記載しないケースも信用できません。
確認が不足しており、あとで後悔するケースを何度も聞いたことがありますので、注意した方がよいでしょう。
Shrine(シュライン)のサイトを見てみましたが、特商法に基づく表記自体は書いてません。
特商法に基づく表記と言うのは運営元の情報などを公開する上では必要だと言われてます。
もし、Shrine(シュライン)をオススメしてるサイトがアフィリエイトが目的のサイトであれば掲載する義務はないかと思いますが、運営元さえもわからないのは不安ですね。
ただブログ紹介してるツールは稼げるのと稼げないのがあるので、使ってみる余地は十分にあると思います。
ではShrine(シュライン)の内容を調べてから結論を出しましょう。
FX自動売買 Shrine(シュライン)とは

・ロジックはナンピンマーチンを採用
・XMを使う
・バックテストの掲載ありだが、あくまで過去の動きに対しての実績しかない
Shrine(シュライン)では上記のように複数のポイントがあります。
参考までに各項目に分けて調べてみましょう。
通貨ペアはユーロドル
まず、通貨ペアはある程度のボラリティを取りにいくためにユーロドルを選択してますね。
ユーロドル自体はいい通貨ペアと思いますが、ツールの精度次第では心配だと思います。
ドル円や豪ドル系と比べると上がったり下がったりも大きいので、レンジ相場で強いFX自動売買では合わないでしょう。
ただ、ボラリティが多いということは、利益が出るときはしっかりと出やすい話になるので、利益をしっかりと出したい方は使ってみる価値はあると思います。
ナンピンマーチンはオススメ
Shrine(シュライン)はナンピンマーチンを使用してなす。
ナンピンは含み損を持つことがあるFXではいい手法なので、利益を求めるならば入ってていいと思いますし、稼げるFX自動売買では大体入ってますね。
マーチンゲールも勝負所でしっかりと利益を出したい方にはいいやり方なので、好みですが自分はオススメです。
XMはナイス
Shrine(シュライン)では口座縛りがありますが、使うのがXMなので有名な海外業者ですね。
FX口座の会社は国内だと、あまりレバレッジが少ないので大きな資金が必要です。
XMではレバレッジも888倍まで設定できるので、高利益を求めることもできます。
そして、何より運営元はアフィリエイト報酬を狙っていることは明白なので、継続して使ってもらうことを期待して提供してると思います。
全てのXMのFX自動売買でそういうわけではないですが、アフィリエイト報酬(別称:IB報酬)狙いで提供する=継続して使ってくれた方が利益が出るので、長く使えるFX自動売買を紹介してくれるのではないかと期待します。
バックテストの実績だけなのが玉にきず
Shrine(シュライン)ではバックテストの実績はありますが、リアルの取引実績がないのが残念です。
もちろん過去の動きも大事ですが、不足の自体に対応できてるかは、稼働してる履歴やフォワード履歴の方がいいと言われてます。
Shrine(シュライン)では最後の背中を押してくれる情報が不安なので、少しだけ残念には感じてます。
総合的に見ると悪くない情報だとは思いますが、後は使うかどうか個人の判断だと思います。
FX自動売買 Shrine(シュライン)の評判と評価は!?

Shrine(シュライン)に関してですが、ネットではどんな評価でしょうか?
裁量を含めれ稼げると実際に検証した方の声もありますので、使う価値はある話かもしれません。
完全放置を求めてる方には微妙かもしれませんが、市場の動き次第では期待できるのではないでしょうか?
FX自動売買 Shrine(シュライン) まとめ

では今回FX自動売買のShrine(シュライン)に関して調べましたが、サイトで紹介されるアフィリエイトのFX自動売買ではいい方かもしれません。
マイナス計上した話も聞いてますが、きちんと見ながらオフオンして回していけば継続的に稼げるのかもしれません。
これからビジネスを始める際には投資はオススメなので、こういったFX自動売買をきっかけにするのもありかもしれません。
当サイトでもFX自動売買は紹介してるので、参考程度に見られてください。
私が実践している副業はこちら

最後にお得な情報をお伝えしますが、情報のビジネスモデルはFX自動売買ツールです!!
これからの時代は副業や投資を通じて、2つ目以降の収入源を確保しなければならない時代へと突入します。
一つの収入だけでは生きていくのが困難、または贅沢が出来ないという時代は目の前まで来てます。
当サイトでは管理人が過去に使ってきたツールを調整の上で紹介するようにしてます。
ツールの種類はFX自動売買ツールなので興味がある方は見ていってください。
今回紹介している無料モニターは3つの特典を提供しています。
①月利50%実績のツールが無料
②設定から運営側がサポートしてくれる
③不労所得
無料でツールを紹介できる理由、ツールの中身や実績を兼ねて、専用ページを用意しています!
もし興味のある方は下記のリンクを見てみてください!
▼実績を見てみたい、詳細を確認したい方はこちら▼

FX自動売買ツールの質問や、無料モニターへの参加をご希望の方は下記の公式LINEからお気軽にご連絡ください。

